マレーシア ケネリン水力発電所
|
目的/ダムタイプ |
発電(P)/ロックフィル |
|||
|
堤高/堤頂長/堤体積 |
44.2m/263m(コンクリート)/298m(フィル)/281千m3(コンクリート)/456千m3(フィル) |
|||
|
総貯水容量/総湛水面積 |
5,700,000,000m3/12万kW |
|||
|
事業主体 |
マレーシア国家電力庁(TNB) |
|||
|
完成 |
1984年 |
|||
|
関連 |
本体 |
土木 |
間組 |
|
|
鉄構・鉄管 |
‐ | |||
|
電気 |
‐ | |||
|
コンサルタント |
‐ |
|||
|
資金リソース |
円借款 |
|||
|
●計画概要 ケネリン発電所はベルシアダムの下流に位置する。3つのフランシスタービンの発電出力は120MWである。 TNB(マレーシア電力庁)による,正式名称は“Sultan Azlan Shah Kenering Power Station”
|
||||
|
●環境対策関連
|
||||
|
●ダム及び付帯設備諸元 ・ダム 堤高 :44.2m ・土砂吐 : |
||||
|
||||
|
●工事進捗状況/写真 Kojima Corporation ホームページより |
||||